スクリプトをABテストする

ABテスト機能を利用することで1つの通話で再生するスクリプトを出し分けることが可能になります。こちらの機能を利用することでスクリプトの検証が効率的に実施できます。

1. ABテストを作成する

「ABテスト」を画面から「ABテストを作成」を押下。

各項目に必要事項を設定し、「保存」ボタンを押下。

- テスト名:ABテストの名称を設定します

- テスト内容:テストの内容について記載します。(記録用のメモ機能です)

- 状態:「公開」状態にすることで通話で利用可能になります

- スクリプト選択:配信率を選択し、スクリプトをセットします

※スクリプトは最大5つまで同時に設定いただけます

 

image02-3

2. 通話を設定する

通話作成画面>「アクション」項目にて「ABテスト」を選択し、作成したABテストをセットして通話を予約します。

image03-2

3. 通話結果を確認する

通話詳細画面からそれぞれのテストの結果を確認することが可能です。

※結果についてはCSVファイルにてエクスポートすることも可能です。

image04-1

注意点

- ABテスト機能は仕様上、設定した配信率で事前にセットしたスクリプトが再生される特性上の架電対象数が少ないと偏る可能性が大きくなります。十分なサンプル数をご用意の上、お試しください。