スクリプト作成
スクリプト作成 トークスクリプト
①「発信or着信スクリプト」▶︎「追加」 任意のタイトルをつけてスクリプトを作成
②赤いプラスボタンをクリックします
③テキストor音声ファイルを選択
テキストであれば機械に読ませるための文章を登録します
(関連ページ:「この場合はどう読まれるの?」)
音声ファイルであれば流す音声ファイルを登録します
※登録できる音声ファイルの形式は「.mp3」もしくは「.wav」です。
④黄色のプラスボタンをクリックします
⑤アクションの設定
- 番号 :直前の音声の中でプッシュを促した番号を選択します
- ステータス :(成立・不成立)の設定が可能です
・任意で設定いただくもので、必須ではございません。
・活用例:
「1」をプッシュされたら成立、「2」をプッシュされたら不成立というように
繋がった電話のうち、成立・不成立が何割あったかを可視化するために用いる設定で
活用いただけます。
- 通知設定 :「1.」で指定した番号がプッシュされた時にSlack,Chatworkに通知がいくようにできる機能。ボタン番号ごとに有無を設定できます。
- カスタムイベント:「1.」で指定した番号がプッシュされた時にSMSを送信することができる機能
⑥ ②〜⑤を繰り返して、スクリプトを作成します
⑦作成が終わったら、画面右上の「アクション」から「公開する」を押して公開状態にします。
※下書き状態だと編集が可能ですが、発信に使用することはできません。公開状態にすると編集が不可能になりますが、発信に使用可能な状態になります。